満席・受付終了【子ども睡眠健診プロジェクト × 命育】無料オンラインセミナー 先生も知らない?!子どもの「睡眠」「性」

子ども睡眠健診プロジェクトセミナー

今回は、子どもの睡眠について研究をしている「子ども睡眠健診プロジェクト」とのコラボにより、現在の子ども達を取り巻く課題、とくに「睡眠」「性」に焦点をあて、園や学校などで子どもに関わる先生方に向けた「子どもの健康教育」セミナーを開催します。
子どもの「睡眠」「性」について、向き合う時間を過ごしましょう!

セミナーで得られること:

子どもの睡眠、性行動に関する現状を知る
すぐに現場で使えるTIPSを学べる
園・学校として課題解決に取り組むきっかけをつくれる
※ 睡眠と性との関連性、というような内容ではありません。睡眠、性それぞれの現状や取り組みについての内容になります。詳細は下記をご確認くださいませ。

こんな人におすすめ:

・職員、養護教諭など保育・教育現場で子どもに関わる仕事の人
・学校全体で子どもの健康課題に取り組みたいと考えている人
・子どもの健康(睡眠、性の健康)に興味のある方
 

イベント概要

時期:2023年1月24日(火)20時~21時
所要時間:計1時間~1時間半
場所:オンライン(Zoom)・アーカイブ配信あり
参加費:無料
人数:250名程度まで 

※ 定員に達しましたので受付終了しました


 

【第1部】子ども睡眠健診プロジェクトタイム

内容:
東京大学研究チーム紹介
子どもの睡眠の現状
子どもの睡眠の重要性
「子ども睡眠健診」プロジェクトの紹介
QAタイム
対象:園・小・中・高等学校教職員、養護教諭、子どもの睡眠に興味のある方
「寝る子は育つ」と言われるように、子どもの睡眠と心身の健やかな発達には密接な関連があります。一方で、24時間社会の進展に伴い、子どもの睡眠を取り巻く環境は悪化している状況です。子どもの健やかな睡眠を育むためには、家庭や学校での健康教育に、睡眠の意義や睡眠衛生に関する知識普及を取り入れることが重要です。
今回は、子どもの睡眠に関する現状や、子どもの睡眠がなぜ重要なのかなどお伝えするとともに「子ども睡眠健診」プロジェクトの活動を紹介します。
 
「子ども睡眠健診プロジェクト」について:
ホームページ:https://sys-pharm.m.u-tokyo.ac.jp/childsleep/
プレスリリース:https://www.u-tokyo.ac.jp/content/400196136.pdf
 
登壇者プロフィール:東京大学 岸 哲史さん
東京大学大学院医学系研究科システムズ薬理学教室・特任講師。東京大学教育学部卒業(2006)、東京大学大学院教育学研究科博士課程修了(2011)。米国ニューヨーク大学医学部博士研究員、東京大学大学院教育学研究科助教を経て、2022年4月より現職。ヒトを対象とした睡眠研究を専門とし、現在「子ども睡眠健診」プロジェクトを推進している。

【第2部】命育タイム

内容:
命育ご紹介
子どもの性情報の現状
保護者から寄せられる年齢ごとの子どもの性行動の悩み
家庭・園・学校で:年齢別・性教育導入のヒント
QAタイム
対象:園・小・中・高等学校教職員、養護教諭、性教育に興味のある方
 
小学生でもスマホをもつ時代、ネットが子どもたちの性の情報源となっています。一方で大人は十分な性教育を受けておらず、性へのタブー視から子どもに知識を伝えることができません。自分や他人の身体を尊重すること、思春期の変化(二次性徴)、防犯、性暴力、ジェンダー、ネットリテラシーまで、包括的な性教育を子どもたちに伝えるには、家庭と園・学校が連携して信頼できる情報源となることが必要です。
園や学校など子どもに関わる職業の方が、自ら性教育について学んだり、外部講師による性教育を推進したり、保護者と連携したりするためのヒントを見つけていただけると幸いです。
 
登壇者プロフィール:
宮原由紀(性教育サイト「命育」代表)
大学卒業後、メディアやインターネット企業を約15年経験し、現職。
子どもへの性教育に課題意識を持つクリエイターたちと、医師専門家協力のもと、命育を立ち上げる。サイト運営のほか、園や学校、PTA、行政・地域などと連携して、多方面から家庭での性教育をサポートする活動に取り組む。3児の母。著書『子どもと性の話、はじめませんか? からだ・性・防犯・ネットリテラシーの「伝え方」 』(監修:高橋幸子、出版:CCCメディアハウス)
 
小杉真澄(命育ワークショップ担当・元教育系NPO職員)
小学生〜25歳までの子ども・若者のいる現場をコーディネート。教育現場で性教育の必要性が迫られる場面に何度も遭遇し、本業の傍ら性教育ボランティアとして定時制・通信制高校などでボランティア活動を行う。石川県加賀市在住。命育ではリモートワークで事業企画に携わりながら、ワークショップなどを担当。
 
主催:命育(Siblings合同会社)
協力:子ども睡眠健診プロジェクト
 

 

       

おすすめ性教育コンテンツ