【休校中にリテラシー向上!】新学期前こそ読みたい!メディア・情報リテラシーおすすめ図書・サイト

全国小中学高校、特別支援学校が臨時休校の要請を受け、多くの学校が一定期間の休校となる3月。
多くの時間を家庭で過ごすことになる子どもたち・ご家族に、新学期を控える3月だからこそ、親子で読みたい・子どもに読ませたい本をご紹介します。
※命育では、性教育や情報リテラシーに関する絵本や本を、独自のレビューポイントで紹介しています。ぜひこちらもチェックしてみてくださいネ。
編集部おすすめ性教育絵本・本」はこちら
 
今回は、身につけておくことで、インターネット上の情報やメディアが伝える情報が正しいとは限らないこと、または、友だちとのSNSでの円滑なコミュニケーションに役立つ、情報リテラシー本をピックアップしました!
ぜひ、この機会に読んでみてくださいね。
 

■ 【小学生向け】仕掛け絵本のようにわくわくしながら読める!『窓をひろげて考えよう ― 体験!メディアリテラシー』/下村 健一 (著)、かもがわ出版

 

 
色んなシチュエーションに対して、「メディアが伝える情報(実は、ごく一部の情報)」「実際に起こっていること」とを、比べながら読むことができ、その情報と事実のギャップを体感できる絵本です。
ひとつひとつのシチュエーションを、「まだ、事実かわからないよね?」と読むクセをつけることで、最後には、「メディアが伝える情報」が、「一部の情報にしかすぎない」という前提で読むことができるように。
小学生低学年なら親子でコミュニケーションをとりながら読むのがオススメですが、小学生中学年~高学年なら自分で考えながら読むこともできるでしょう。
 
もっと詳しくみる
「窓をひろげて考えよう  ― 体験!メディアリテラシー」レビューはコチラ

 
続いては、スマホやネットゲームに興味がわき始める小学生頃、すでにスマホを使っていてルールの再認識をさせたい中学生頃にオススメの本です(本のコンセプトとしては「小学生のうちに身につけたいこと」なので、ぜひ中学進学までには読ませておきたいですね)。
 

■ 学校では教えてくれない大切なこと 12 ネットのルール/旺文社(編集), 関 和之 (イラスト)

 

学校では教えてくれない大切なこと 12 ネットのルール紹介

 
友達とのメール・SNSでのコミュニケーション、ワンクリック詐欺など、さまざまなトラブルに会う主人公の小学生の男の子と一緒に、ネットやスマホの「怖さ」を学べます。友達の悪口をSNSやネットに書き込んだら…、YouTubeで動画をみていてうっかり広告をクリックしたら…、そんな日常生活の中に潜むネットの怖さを、楽しいマンガで学べます。
親も学んだことのないスマホ・ネットリテラシー。ぜひお子さまが読む前に、一度目を通してみることをオススメします!
 
もっと詳しくみる
「学校では教えてくれない大切なこと 12」レビューはコチラ
 
最後に、ネットでインターネットリテラシーを学べるサイトをご紹介します!
 

■ ネットスキルをクイズで楽しくチェック!「ネットスキル診断」/KDDI

 

ネットスキル診断

(「ネットスキル診断」KDDI株式会社)
 
対象:小学生4年生~高校生
内容:学年に応じて20問程度のネットに関する問題にチャレンジできます。
お友だちの悪口をネットに書き込むのはよい?など身近な危険から、突然、お金を請求するメールがきたらどうする?などのトラブルまで、色んなシチュエーションの問題とその解説をクイズ形式で学ぶことができます。
可愛いイラストと、充実した問題で、楽しくネットリテラシーを向上しましょう
 
もっと詳しくみる
「ネットスキル診断」に挑戦する!
 

■無料で気軽に力試し「インターネット ルール&マナー検定」/一般財団法人インターネット協会

 
対象:中学生、高校生/学校関係者・保護者・社会人
内容:インターネットで気軽に無料で受けられる、ネットリテラシー関連の検定です。ビジネス版、こどもばん、こどもばん(ふりがな付き)、大人版とあるので、親子で受けてみるのもオススメです。合格者には、有料で合格証書を発行してもらえるのも嬉しいですね。
検定内容は「こどもばん」(中学生・高校生向け)で30問。ネットの基本的なマナーだけでなく、読みやすいメール文を書くためのマナーやネットで相手に質問するときの心がまえなど、具体的なケースの問題があり、大人でも勉強になります。
親子で答え合わせをしながら、改めて家庭でのネットルールを考えてみたり、現在の子どものネット利用方法を確認してみたりできる機会になるのではないでしょうか。
 
もっと詳しくみる
「インターネット ルール&マナー検定」に挑戦する!

 

■ ネットの仕組みから学べる「情報通信白書 for Kids」/総務省

 
対象:小学生高学年~/学校関係者・保護者
内容:インターネットの仕組みや、インターネットでできることなどをわかりやすく説明してくれると同時に、インターネットのリスクや怖さも学ぶことができる総務省による信頼できるサイトです。先生や保護者向けの子どもへ教えるポイントが書かれていて、親子で学ぶのに役立ちます。
またネットリテラシーをクイズ形式でチェックできる「理解度診断テスト」も。定期的に、親子でチェックしてみてはいかがでしょうか。
 
もっと詳しくみる
「情報通信白書 for Kids」でネット理解度をチェック!
 

■ 「こたエール(ネット・ケータイのトラブル相談窓口)」/東京都都民安全推進本部

対象:小学生~高校生/学校関係者・保護者
内容:インターネットやスマホにまつわるトラブルのよくある相談やトラブル事例など、身近なネットトラブルやその対応策について詳しくみることができます。「こんな危険があるんだ」ということを、親子で知ることができます。
またトラブル時の相談窓口(電話・メール・LINE)として、無料で相談にのってくれるので、子供自身がいざというときに頼れる存在。親子でチェックしておきたいサイトです。
 
もっと詳しくみる
「こたエール(ネット・ケータイのトラブル相談窓口)」で事例を確認しよう

       

おすすめ性教育コンテンツ