思春期

【国際基準の性教育】思春期の子どもたちへ個人の安全について何を教えたらいい?後編(ネットいじめ、セクスティング)

 
※こちらの記事は、毎年世界で約120万人に性教育のプログラムを提供しているアメリカのPPFA(全米家族計画連盟)による記事を、許可を得て、命育にて翻訳・日本向けに医療監修のうえ作成しています。保護者が子どもに性のことを伝える難しさや抵抗感は、世界共通。
国際基準の性教育ですが、保護者や子どもの気持ちに寄り添いつつも「伝えておきたい知識をシンプルに・科学的に」伝えるコツを紹介しています。ぜひご参考ください。
 

 

子どもにオンラインの安全性やネットいじめについてどのように話したらいい?

インターネットは、思春期の若者がお互いにつながり、無限のことを学べるという点で素晴らしいものです。しかし、テクノロジーは責任を持って使われる必要があります。お子さんがオンラインで何をするかは、お子さんの個人的な安全だけでなく、生活における人々との関係に影響を与えるでしょう。オンライン上で何か他人について発言することには、その結果として影響があるということもそうです。お子さんがオンラインでの何を発言するか、どんな行動をとるかということの重要性を理解させましょう。
 
お子さんに、オンラインで何をしているのか、どんなサイトを見ているのか、どんなSNSを使っているのか、お友達がオンラインで何をしているのかなどについて質問しましょう。お子さんがオンラインで何をしているかを知ることは、お子さんの生活の他の部分について知ることと同じです。それはあなたの関心を示し、あなたのお子さんをよりよく理解するのに役立ちます。
 
オンラインでの安全を確保するためのシンプルなガイドラインについて、以下のようにお話してみてください。

       

おすすめ性教育コンテンツ